header

2016年1月18日月曜日

Nimlang 用の Emacs おすすめ設定

Nimlang 公式?の emacs メジャーモードは nim-mode でコード補完や eldoc サポートはこのリポジトリに入っているのですが、それ以外にあったほうがよいものとか

※注意 nim-mode はすでにインストール済みを前提に書いています。

なにはなくとも nimsuggest

nimsuggest は nim 用の IDE(or text editor)支援ツールでこれがないとコード補完と eldoc の機能が使えないので、Emacs で nim を書くにはほぼ必須ツールです。

リンク先にインストール方法は書いているとおもいますが、nim 本体と同じディレクトリに git clone して nimsuggest のディレクトリで

nim e ./compile_without_nimble.nims

をすればよかったと思います。ちなみに.nims ファイルは nimscript の略です。ghq を使っている場合は、同.nims ファイルの–path:../nim を Nim にしないとダメでした

無事ビルドしたら以下を emacs に設定することで eldoc と company-mode が使えるようになります。

(setq nim-nimsuggest-path "nimsuggest のバイナリへのパス")
(add-to-list 'company-backends 'company-nim)

flycheck (MELPA からインストール可能)

https://github.com/ALSchwalm/flycheck-nim

特にそのままでも使えますが、前述の nimscript の機能が新しいので syntax チェック機能がまだ未対応のようので nims や nimble ファイルを書くのであれば今のところ下の設定で flycheck は無視したほうがいいかもしれません。(おそらく syntax チェックは公式がそのうち対応するので)

(defun my-turn-on-flycheck-nim ()
  (when (and buffer-file-name
             (not (member
                   (file-name-extension buffer-file-name)
                   '("nims" "nimble"))))
    (flycheck-mode t)))
(add-to-list 'nim-mode-map 'my-turn-on-flycheck-nim)

indent-guide (MELPA からインストール可能)

インデント構造を見やすくする拡張です。リンク先に screenshot があるのでそれを見たほうがわかりやすいです。 https://github.com/zk-phi/indent-guide

quickrun (MELPA からインストール可能)

自分が紹介しなくてもみなさん知っているかもしれないですが、ワンコマンドで現在ファイルを実行する拡張です。多(プログラミング)言語に対応していますが nim も入っています。 https://github.com/syohex/emacs-quickrun

おわり

自分が使っているのはだいたいこんな感じです。他に便利拡張が教えてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Popular Posts

Blogger templates

Blogger news